ルイ ヴィトン(Louis Vitton)の財布やバッグなどをご紹介しています。
ルイ・ヴィトンの店舗は、銀座並木通り店、表参道店、六本木ヒルズ店、
横浜元町店、名古屋栄店、大阪ヒルトンプラザ店、ルイ・ヴィトン神戸店ほか。
※価格は掲載時のものです。変動している場合がありますのでご注意ください。
ルイヴィトン ヴェルニ 財布 ポルト・フォイユ・コアラ フランボワーズ M9142F
|
ルイヴィトン ヴェルニ ポルト・フォイユ・コアラ フランボワーズ M9142F
ヴェルニスーパープレミアム新しカラー!フューシャ・マシュマロと続いた奇跡的にかわいいピンクシリーズ、今度は艶やかでゴージャスの中にもセレブ的かわいさを持つ“フランボワース”!バックから出した瞬間に周りが輝きます!
三つ折に開き、カードがたくさん入る仕切りも付いています。さらにクリアホルダー付きなので、各種証明書やカード・写真等も入れられます。札入れ・カードスロットX9・クリアケース・ポケットX1・背面外部ファスナーポケットX1と、かなり機能的!サイズ12.5X10X3。
この商品の詳細をみる・・・
■価格
88,000 円
|
【ルイ ヴィトンの歴史】
|
ルイ・ヴィトンは14歳のとき徒歩でパリに向かい2年間働きながら旅を続けた後、1837年パリに荷造り用木箱製造兼荷造り職人の見習いとなった。上級階級の人々の「荷造り職人」となったルイ・ヴィトンは、頑丈で美しい木箱を作る技術で次第に頭角を現わした。
1854年、パリに世界初の旅行鞄専門店「ルイ・ヴィトン」を開業。ルイ・ヴィトンのトランクは斬新な工夫や蓋が平らで積み重ねることができるデザインなどにより人気となった。
1981年 ルイ・ヴィトン ジャパンを設立。
1888年「ダミエ・キャンパス」を発表。
1896年、ジョルジュ・ヴィトンのアイデアで、「モノグラム」が誕生。茶色の地に、ベージュでLVのロゴと日本の家紋からヒントを得た花の略図をあしらったモノグラムの柄は、ルイ・ヴィトンのシンボルとなった。
1986年、麦の穂をデザイン化した型押し革による「エピ」を発表。
1993年、メンズ向けの「タイガ」、カーフを使った格式高い「オペラ」シリーズとラインナップを広げていった。
1998年、アメリカ人デザイナーであるマーク・ジェイコブス氏をアート・ディレクターに迎え入れ、プレタポルテへの参入を表明し、「ヴェルニ・シリーズ」を発表。ルイ・ヴィトンのイメージを一新する衝撃を与え、世界中で大ヒット。
その後、「モノグラム・ミニ」、「モノグラム・グラフィティ」「マットモノグラム」など次々発表し、2004年には創業150周年を迎えた。
|